2008年10月11日には、この「100周年」のメンバーが中心になって、
「東北大学100周年記念会館(愛称:川内萩ホール)」竣工記念コンサートが開催されます。
そちらのホームページも、ご覧になって下さい。
コンサートは無事終了いたしました。多くの方々のご来場、ありがとうございます。
皆様のご感想などを、ぜひ上のメニューの「TOP+掲示板」をクリックして、「掲示板」よりお寄せ下さい。
その際にパスワードが必要ですので、
メンバー以外で投稿、閲覧を希望される方は、「メール」で、管理者からパスワードを取得して下さい。
(掲示板に投稿するには、左上の「新規投稿」をクリックして、フォームに書き込んで下さい。
「投稿」をクリックすると、2回ほど案内画面が出ますから、その都度「OK」をクリックすれば掲示板の画面になります。)

仙台放送で、リハーサルの模様が紹介されました。(動画にリンクしています)
コンサートの概要 |
正式名称 |
東北大学百周年記念・市民コンサート |
日時 |
平成19年8月26日
第一回公演(昼の部)、午後1:30開場、2:00開演
第二回公演(夜の部)、午後6:00開場、6:30開演 |
場所 |
宮城県民会館
- タクシー利用:仙台駅西口タクシー乗り場から乗車(所要時間約7分)
- 地下鉄利用:泉中央方面行き乗車(乗車時間約5分)
→勾当台公園駅下車→出口 「公園2」から徒歩300メートル(所要時間約5分)
- 徒歩:仙台駅西口から1800メートル(所要時間約25分)
 |
演目 |
『東北大学祝典曲──私たちは進む』
作曲:岡崎 光治[制作の意図]
『交響曲第九番ニ短調 作品125』(第九、歓喜の歌) (Symphonie
Nr.9 in d-moll Op.125)
作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig
van Beethoven) |
指揮者
[プロフィール] |
東北大学祝典曲──私たちは進む:岡崎 光治
交響曲第九番:高宮 誠 |
合唱指揮者 |
交響曲第九番:佐々木 正利[プロフィール] |
ソリスト(交響曲第九番)
[プロフィール] |
ソプラノ:菅 英三子
アルト:遠藤 恭子
テノール:中鉢 聡
バス:成田 博之 |
ソリスト(祝典曲) |
ソプラノ:菅 英三子
オルガン:今井 奈緒子 |
演奏 |
オーケストラ:東北大学学友会交響楽部
合唱:東北大学学友会混声合唱部
東北大学学友会男声合唱部
東北大学混声合唱団OB・OG
東北大学女声合唱団OG
東北大学男声合唱団OB
仙台市民有志の皆様 |
|
更新情報 |
07/06/30 |
チケットのオンライン予約を開始しました。通信販売の方法も掲載しました。 |
07/06/25 |
指揮者のプロフィールを新しく加え、チラシの画像を掲載しました。 |
07/06/11 |
合唱指揮者のプロフィールを新しく加えました。 |
07/04/30 |
「東北大学祝典曲」の作曲者岡崎先生による「制作の意図」を新しく加えました。」 |
07/04/23 |
ソリストのプロフィールを新しく加えました。 |
07/04/22 |
写真集を新しく加えました。 |
07/04/05 |
日程表を更新しました。 |
07/03/25 |
日程表を更新しました。 |
07/01/30 |
テスト版公開。 |
|
カウンターにポインターを置くと、1週間分のアクセス/日がわかります